トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設経済新聞社
2021/08/20

【京都】旧九条山浄水場跡地活用公募 強羅花壇が宿泊施設建設へ 32室収容、温泉大浴場等など

 京都市上下水道局は19日、旧九条山浄水場跡地の活用に係る優先交渉権者について、葛ュ羅花壇(代表取締役社長藤本三和子氏、神奈川県箱根町強羅1300)に決定したと発表した。
 跡地活用事業者について、公募型プロポーザル方式で募集した結果、葛ュ羅花壇、リッチリアルエステート梶A潟Gスアイ・アセットサービスの3者から提案があり、跡地活用に係る優先交渉権者選定委員会で各社の提案を審査。強羅花壇が最も高い537・0点(600点満点)を獲得した。7月30日に選定委から同社を優先交渉権者に選定する答申を受け、答申を踏まえ、同社を優先交渉権者に決定した。
 神奈川県箱根町で旅館(強羅花壇)等を運営する同社の提案内容は、@洗練された運営に基づく豊かな「空間」を創出する宿泊施設(▽約1万1000uの広大な敷地に32室のみの客室構成▽全客室に京都市街を一望できる屋外展望テラス、展望露天風呂等▽館内施設はプール、フィットネスジム、エステサロン、温泉大浴場等)A日本の伝統文化「和」を伝承(▽建物共用部の内装及びインテリアには京指物、京表具、西陣織をはじめとする京の染色を用いた壁紙、京都の伝統産業品である京銘竹や和紙を採用)B歴史と文化の体現(▽旧御所水道関連施設である「沈でん池」2基をそれぞれレセプションロビー及びプールとして保存活用▽「着水井」はアクセス階段及び眺望テラスとして保存活用)C周辺の自然景観との調和(▽建物外観は、緩やかな勾配をもつ寄棟屋根の連続を東山の景観になじむように、また施設の顔となるエントランスゲートには切妻屋根と面格子をもつ「門」をランドマークになるように配し、シルエットが岡崎地区の文化的景観と一体となる構成▽建物は斜面地になじませた配置とし、全ての客室から京都盆地の眺望を確保しながらも、建物の高さを低く抑え、周辺の建物の眺望を妨げないように配慮)。
 取得希望価格は15億円。上下水道局が設定した最低価格は3億6000万円。
 9月に基本協定を締結し、10月に契約を締結する予定。
 蹴上浄水場の東側に位置する旧九条山浄水場跡地は、京都市山科区日ノ岡夷谷町17−66、山科区日ノ岡一切経谷町32、東山区三条通白川橋東入9丁目東小物座町附属722、724、724−1、東山区三条通白川橋東入十丁目東小物座町附属725−2の地積1万1008・81u(実測面積)。用途地域は第二種住居地域(建ぺい率60%以下、容積率200%以下)、高度規制は15m第2種高度地区。風致地区第2種地域(建ぺい率30%以下、容積率−)、高度規制は10m以下、緑地率は30%以上、建築物(壁面)の後退距離は道路側2▽0m以上、その他の部分1▽5m以上。そのほか規制は、宅地造成工事規制区域など。地下鉄東西線蹴上駅から南東へ約400m(徒歩約5分)に位置する。
 担当は京都市上下水道局経営戦略室。