トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2023/10/19

【新潟】金額設定の改善求める/積算困難項目の妥当性確保へ/県入札監視委

 新潟県入札監視委員会(委員長・阿部和久新潟大学副学長)は17日、定例会議を新潟市中央区で開いた。4月から6月までに発注された469件の中から抽出した5事業について審議を行った。
 制限付き一般競争の「東新潟特別支援学校寄宿舎棟大規模改修第二期工事」では、9社中8社が制限価格未満に。一般管理費と直接仮設について低い金額で見積もっていたためで、県は「競争原理が働き、コスト等の圧縮など企業努力による結果ではないか」と話した。委員からは県の積算の妥当性を疑う声も出た一方、適切な金額設定が難しい部分であるとみられることから、引き続き改善策を検討していくことを求めた。
 指名競争の「県立精神医療センター水熱源ヒートポンプユニット更新工事(3期工事)」では、15社中10社が辞退した。指名は1、2期もほぼ同じ業者が指名されていたが、同様に辞退者が多く出ていたという。その理由に関しては「受注済みの工事がすでにあり、入札できなかったのではないか」との見方を示した。委員からは「残る4、5期の工事はどうするのか」との質問が出たが、県は「今回辞退したからといって、指名から外す理由にはならない」と説明。ただ、今後の状況によって指名を広げる可能性もあるとした。
 指名競争の「県営防災重点ため池事業 寺ヶ崎地区 第2次工事」(落札率100・00%)では、1社のみ入札額が予定価格と同額であったことを訝(いぶか)しむ声が上がったが、県側は「受注への意欲が働いた結果で、偶然だろう」と回答した。
 指名競争の「1級河川朴ノ木川 県単河川施設補修(掘削)河床掘削工事」も1社のみ予定価格をわずかに下回り、落札率が99・30%と高水準に。県は根株などの処分費について、12社から取った見積もりで最安だった価格に設定していたが、各社がそれを反映できなかったのではないかと説明した。
 このほか、指名競争の「三条商業高校特別教室棟改修衛生その他設備工事」についても審議を行った。

hokuriku