トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2025/06/10

【石川】天坂団地20億円など/能登町5地区の復興住宅整備/6月補正案

 能登町は、民間事業者が建設した建物を完成後に取得する「買い取り方式」を採用し、5地区計151戸を整備する復興公営住宅(災害公営住宅)について、6月補正予算案に関連経費として70億円の債務負担行為を設定した。団地ごとの事業費内訳は天坂20億円、宇出津14億円、松波13億円、白丸12億円、鵜川11億円となる。
 5団地は天坂(52戸)、宇出津(30戸)、松波(29戸)、白丸(20戸)、鵜川(同)。宇出津と松波はS造3階建てで、残る3団地は平屋建てを予定する。町は天坂、宇出津、松波の3団地を先行し、公募型プロポーザル方式で年内に事業者を選定する。2026〜27年度に全団地を完成させる。
 天坂の建設場所は町中央付近に位置する珠洲道路沿いの農地約2万平方メートルで、昨年度に敷地の測量や造成設計、ボーリング調査を実施した。宇出津はしらさぎ保育所跡地約3530平方メートル、松波は国道249号バイパスに近い主要地方道能都内浦線沿いの民有地約2700平方メートルに整備する。6月補正予算には松波の土地購入費など2443万9000円も配分した。
 能登半島地震で甚大な津波被害に見舞われた白丸については、住民の高台移転用地でもある白丸公民館西側の約6640平方メートルで建設を検討している。鵜川は今後、地元と協議を進め、建設地を決める。

hokuriku