松山市は、指名型プロポーザル方式で選定手続きを進めていた新南クリーンセンターの整備基本設計業務と事業者選定支援業務の委託先として、エイト日本技術開発四国支社(松山市)を特定した。参考見積額は税込み4700万5103円。6月中の契約締結を目指す。プロポーザルには同社を含め6者が参加した。
業務では、松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町でつくる松山ブロックごみ処理広域化検討協議会が2023年3月に交わした基本合意に基づき、可燃ごみと粗大ごみを広域処理する新施設を建設するため、必要な施設の基本設計と事業者の選定方法やその募集書類、要求水準書の作成、選定委員会の運営支援などを求める。業務期間は28年3月10日まで。
新施設の計画では、広域処理で不足する年間推計5万6040dを補う施設として、市坪西町にある南クリーンセンター敷地面積2万8666平方bのうち、約1万1000平方bを利用し建設する。新しい可燃ごみ処理施設についてはストーカ式燃焼炉(日量処理84d×2基)、粗大ごみ処理施設については破砕選別施設(日量処理35〜46)dを見込んでいる。
提供:
建通新聞社