トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設経済新聞社
2025/06/19

【京都】花尻橋で令和7年度に補修設計 三条大橋は令和7〜8年度に修繕・耐震補強

 京都市は、三条大橋で令和7〜8年度に老朽化修繕と耐震補強工事、花尻橋で令和7年度に補修設計に着手する。
 6月18日開催の鴨川府民会議で令和7年度の鴨川・高野川における橋梁工事・設計業務委託が明らかになった。
 京都市は「いのちを守る 橋りょう健全化プログラム」に基づき、橋りょうの耐震補強と老朽化修繕を進めている。
 令和7年度の主な内容をみると、三条大橋(京都市東山区大橋町他、一級河川鴨川、市道三条通/架替は昭和25年1月1日/橋長73・3m、幅員16・7m(うち車道8・5m、歩道3・5m)は、平成30年度〜令和5年度に補修・修景事業を実施(令和6年1月完了)。木製高欄、橋面舗装等を更新し、ライトアップ設備を設置した。
 令和7年度〜8年度は、老朽化修繕工事として桁下部分、耐震補強工事としてP8橋脚の補修・補強工事を予定。
 桁下部分の工事内容は、塗装塗替工、当て板補修工、断面修復工、ひび割れ補修工、剥落防止工、防鳥ネット取付工。
 P8橋脚の工事内容は、落橋防止装置工、沓座拡幅工、橋脚巻立て工(炭素繊維シート)、中間梁取替工、表面保護工。
 P8橋脚周辺の遊歩道において、幅員減少等の通行規制を行う。鴨川河道内の瀬替え等は行わない。
 他の橋脚については令和8年度以降に補強工事を実施する。
 花尻橋(京都市左京区八瀬花尻町、一級河川高野川、国道367号/架替は昭和53年1月1日/橋長28・0m、幅員10・5m(うち車道7・5m、歩道1・0m))は、令和7年度に橋梁補修設計業務委託(コンクリート床版、鋼桁、支承等の補修設計)を予定。令和8年度以降に工事着手する予定。
 このほか、令和7年度鴨川・高野川の整備予定内容は、@八瀬小学校上流・左岸(治水対策)護岸補修A八瀬保育園対岸・左岸(治水対策)護岸補修B志久呂橋下流、北山大橋下流、荒神橋下流、塩小路橋上流(治水対策)堆積土砂の撤去C西賀茂橋〜御薗橋・左岸、北山大橋〜北大路橋・左岸(環境整備)園路舗装の補修D北大路橋下流・左岸(治水対策)護岸補修E三条大橋〜四条大橋(環境整備)園路舗装の補修[検討中]F京川橋下流・右岸(治水対策)護岸整備(低水護岸)、京川橋上流・左岸(治水対策)護岸整備(低水護岸)、京川橋下流・左岸(治水対策)護岸整備(高水護岸)G京川橋下流・左岸(環境整備)園路舗装。