トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(神奈川)
2025/06/19

【神奈川】県内新設法人 建設業は1229件 高水準の新設続く

 東京商工リサーチ横浜支店のまとめによると、2024年(1〜12月)の県内建設業の新設法人数は1229社だった。記録的に多かった23年からは14・3%減少したが、同社によると「1200社台は過去にさかのぼっても高い水準」という。同期間の県内建設業の倒産件数は前年比10・6%減の126件。零細企業の倒産が一定数ある中、業者数としては緩やかな増加が続く。
 県内建設業の新設法人は、ここ5年間1100〜1400社のペースで設立されている。建設業の新設状況について同社では「経験を積んだ人が独立する傾向は建設業界の特徴だ。建設市場が回復し、新陳代謝を経ながらこうした動きが進んでいる」と話す。国土交通省がまとめた建設業許可業者数によると、神奈川県の25年3月末現在の業者数は2万9464社。前年同期に比べて1・4%増えており、ここ5年で見ても微増傾向が続く。
 建設業の他、24年に新設した法人を業種別に見ると、「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」26社(23年比8社増)、「電気・ガス・熱供給・水道業」24社(8社増)、「窯業・土石製品製造業」3社(2社減)、「木材・木製品製造業」6社(2社減)、「不動産業」1092社(6社増)などとなっている。

全産業では9870社

 県内全産業の新設法人は9870社で、統計開始以来最多だった23年より2・7%減少したものの、なお堅調な新設が続く。業種別では「サービス業他」の4285社(前年比0・9%減)が最も多く、2位が建設業だった。
 地区別では、新興エリア・みなとみらい21地区や横浜駅がある横浜市西区(737社、前年比12・3%増)が最多、次いで関内地区がある中区(618社、17・4%減)。増加率が最も高かったのは神奈川区の31・7%増(469社)でバーチャルオフィスがけん引した。
 川崎市では川崎区(373社、5・3%増)、中原区(277社、1・7%減)、高津区(226社、2・2%増)。相模原市は中央区(241社、4・7%増)、南区(242社、4・3%増)で新設法人が200社を超えた。
 政令市を除く自治体で新設法人が多かったのは、横須賀市(263社、10・5%減)、平塚市(216社、3・5%減)、鎌倉市(268社、5・3%減)、藤沢市(500社、4・9%減)、厚木市(218社、14・8%減)、大和市(201社、4・7%減)など。

提供:建通新聞社