トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2025/07/10

【富山】援助、ケア、学習の機能集約/県富山児童相談所等が起工/26年末に完成へ

 富山県富山児童相談所等新築工事の起工式が9日、県や工事関係者ら約65人が出席して富山市下飯野地内の県リハビリテーション病院・こども支援センター隣接地で開かれた。
 新田八朗知事は、「こどもまんなか社会を実現するために、子どもの施策に重点的に取り組んでいる。その一環で富山児相は2拠点体制にして機能をより強化することにし、4月に富山駅前CiCビル5階にこども総合サポートプラザをオープンした。今回、2つ目の拠点として(仮称)こども安心センターが起工した。同一建物の中に相談・援助、心のケア・生活支援、学習環境の3つの機能を集約し、各施設の専門職員が緊密に連携して専門的なケア、生活指導などきめ細やかな支援を行う」とあいさつした。続いて、来賓の武田慎一県議会議長が祝辞を述べた。
 式に先立つ安全祈願祭では、新田知事が鎌入れ、創建築事務所の徳田義弘代表取締役が鍬入れ、施工者代表の山田仁史日本海建興代表取締役社長が鋤入れを行った。参列代表者が順に玉串を捧げ、工事の無事完成を祈願した。
 建設規模はS造3階建て延べ4264平方メートル。富山児相(相談・援助)、県内初設置の児童心理治療施設(心のケア・生活支援)、学びの場(特別支援学校)の機能を持つ3施設を集約し、包括的な支援を実施する。概算工事費は約37億円。2026年度末の完成を予定している。
 設計は創建築事務所。施工は▽建築=日本海建興・近藤建設・林建設JV▽電気設備=北陸電気工事・ケイ電工JV▽給排水衛生設備、空調設備=富山空調電設・富山ホクリョーJV−が担当。

hokuriku