室戸市は、室戸中学校、吉良川中学校、羽根中学校、佐喜浜中学校の4つの中学校を統合し高台に移転する。生徒数の減少や羽根中を除く3校が浸水区域であることから統合し室戸消防署の裏に移転集約する。設計・施工一括発注方式(DB方式)で8月以降に公募型プロポーザルを公告する。順調に進めば2025年度に造成工事、26年度上期に実施設計、下期から本体工事に着手し29年度に開校する。
整備内容は、敷地面積2万7000平方bに2階建ての校舎、体育館、プール、グラウンドなどを建設する計画。移転後の各校舎の解体は予定していない。羽根小学校は津波浸水区域内にあるため、津波浸水区域外にある羽根中学校の校舎を利用し機能を移転する。羽根中の規模は鉄筋コンクリート造3階建て延べ2191平方b。
24年度9月定例議会で室戸高校との共用について県教育委員会と協議し、関連予算を削除する修正動議が賛成多数で可決されたため、当初28年度開校予定だったが29年度の開校に延期した。校舎建築費20億円、体育館とプール建築費10億円を見込んでいる。8月に臨時議会を開会し、債務負担行為を設定する。
それぞれの所在地は室戸中が浮津3ノ92ノ1、吉良川中が吉良川町乙2000、羽根中が羽根町乙774、佐喜浜中が佐喜浜町3848。
提供:
建通新聞社