南砺市は、国・富山県に対する2026年度重点事業要望事項をまとめた。国が25件、県が31件となっている。
内容は次の通り。
▽県と市が連携した過疎対策の推進
▽地域力創造アドバイザー制度の特別交付税措置の条件緩和
▽乳児、幼児および妊産婦医療費助成事業の拡充
▽とやまっ子さんさん広場推進事業の拡充
▽農地基盤整備とスマート農業の総合的な推進
▽集落営農の活性化に向けた支援の充実・確保
▽持続的・安定的な米の生産体制
▽農業農村整備事業予算の安定的確保
▽担い手への農地集積の促進と生産基盤の効率的な整備
▽農村地域の安全・安心の確保
▽森林基幹道の整備促進
▽林道の整備促進
▽治山事業の促進
▽有害鳥獣被害防止総合対策の支援
▽クマ対策推進事業の支援
▽PLAY EARTH PARK事業の支援
▽埋蔵文化財調査費の予算の確保
▽東海北陸自動車道の4車線化等の整備促進
▽国道・県道等の整備促進
▽河川事業の促進
▽砂防事業等の促進
▽一般国道471号利賀バイパスの建設促進
▽一級河川堆積土砂の浚渫
▽社会資本整備総合交付金事業の整備促進
▽都市計画道路事業の整備促進(県施行)
▽道路メンテナンス事業補助制度の促進
▽複式学級編制の改善に向けた標準法の改正
▽スクールカウンセラー等配置事業の充実
▽国庫負担による学校給食費の無償化の実施
▽閉校となる中学校校舎の高校校舎への活用 閉校のため遊休施設となる市立平中学校の校舎について県立南砺平高校の校舎として活用
▽自立支援医療(精神通院医療)における対象医療の拡大
▽防災・減災・国土強靱化緊急対策事業債等の時限措置の延長
▽地方公共団体情報システムの標準化・共通化に対する適切な財政措置
▽カーボンニュートラルの推進
▽全国一律のこども医療費助成制度の創設
▽再生可能エネルギーの地域との共生
▽庄川水系利賀ダムの建設促進
▽小・中学校ICT環境整備に関する財政支援
▽へき地無床診療所における医薬分業の推進