トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2025/08/08

【富山】同年代で議論し問題解決を/建設業協会青年部が全体会議

 富山県建設業協会青年部の2025年度全体会議が6日、富山市内のホテルで開催された。
 この日は約110人が出席。冒頭、今年度から青年部長(青年委員長)を務める、今村健今村組代表取締役社長があいさつに立ち、廣川前青年部長の尽力などに謝意を述べた上で、「建設業を取り巻く環境は、大変厳しい方向へ大きく変化している。物価の高騰、慢性的な人材不足、働き方改革や労働環境も問題を取り上げれば切りがない。青年部活動とそういう問題を照らし合わせて見ると、同年代の皆様と同じような問題を抱えている中、議論を進め、解決に向かっていけるのがこの場所。県内各地より一堂に会する中で、いろんな方と意見交換をできるのがスケールメリット。われわれ執行部として、皆様が出席したくなるようなエッセンスを加えながら、事業を構築していきたい」と話した。
 顧問に就いた廣川範樹廣川建設工業代表取締役(北陸建設青年会議会長)は、「皆様には2年間、活動に協力をいただき感謝したい。業界が少しでも良くなるよう頑張ってきたが、少しずつ実りが出てきた。私からのお願いは、青年部事業にぜひ参加してほしいということ。要望や思いがあれば、青年委員会の人達に意見を言い、少しでも自分たちが働きやすい環境に変えてほしい。1企業がどれだけ発注者に言っても意味はない。青年部、青年委員会を通した意見は反映していただける。それぐらい発注者側にとって、青年部への認識は高い。問題があれば、どんどん意見を言っていただき、少しでも私たちの業界が働きやすく、適正な利潤が上がるようになってほしい」と退任あいさつを述べた。
 議事では24年度事業実績、25年度事業計画、役員改選の内容を報告。25年度は、▽「全国建設青年の日」(7月28日)関連事業の実施(各支部)▽諸課題に関する研修および官公庁・関係諸団体との意見交換▽北陸建設青年会議および全国建設青年会議等への出席と第30回全国大会共同事業インスタグラムへの投稿▽講演会、セミナーの開催▽第25回チャリティーゴルフ大会▽大学生との意見交換会、ワークショップの実施▽ケンセツジョブフェス2025(9月27日)への参加−などを予定している。
 会議終了後、県土木部の川上孝裕次長による講演「富山県の土木行政について」も開かれた。
 以下、部長を除く役員の方々(敬称略)。【副部長】吉田信一郎(東城)、藤井公嗣(藤井組)【幹事長】石田大介(日本海興発)【幹事】古川琢也(古川建設)、松倉祐太(松倉建設)、舟林謙(中川運輸)、松嶋幸治(松嶋建設)、碓井拓也(碓井建設)、堂口隆介(高田組)、北尾知大(北尾工業)、前田誠(前田建設)、野崎雄次(雄基工業)、森谷透(道路技術サービス)、西村准一(西村工業)、谷口幸大(つくばね建設)、山崎匠(山崎組)、西村公伸(立山土建)、萩原康忠(萩原建設)、吉田甚一(吉田組)

hokuriku