トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊建設タイムズ社
2025/08/22

【千葉】基本計画を年度末策定/実籾5期以降建設など/県営住宅

 県県土整備部は、実籾県営住宅第5期以降の建設と二宮県営住宅の建て替えの基本計画を年度内に策定する。実籾県営住宅第5期以降の建設は、二宮県営住宅の建て替えに先行して着手することとし、2〜3期に分けての実施を想定した事業スケジュールを立てる。二宮県営住宅は現地建て替えとし、既存入居者の仮移転や戻り入居を踏まえる。仮移転先は、団地内のほか、新設する実籾県営住宅を想定。21日に「実籾県営住宅外建設等基本計画検討調査」の一般競争入札を公告した。委託期間は2026年3月25日まで。
 実籾県営住宅は、管理戸数392戸、棟数11棟となっている。第5期建設用地は、旧県営住宅跡地など、習志野市東習志野2―1―20ほかの敷地面積1万4989・57u。
 二宮県営住宅は、船橋市薬円台4―10に所在。敷地面積は1万1546・64u。管理戸数228戸、棟数10棟。
 業務では、計画条件の整理、基本計画の検討、報告書・概要書の作成を行う。
 基本計画の検討においては、実籾県営住宅について諸施設計画、造成計画、排水計画、土地利用基本計画、工事費概算、事業化計画をまとめる。二宮県営住宅に関しては、建て替え基本計画の作成と工事費概算を行い、事業化計画を整理する。
 計画策定に当たっては、敷地の有効活用および周辺環境への影響を考慮するとともに、基本設計・実施設計に向け、建物規模・配置、住戸数など条件整理を行う。
 各階平面計画と住戸計画の検討においては、他自治体やUR賃貸住宅などの事例収集を行い、設備配管の更新に配慮した計画とする。また、低コストおよび省エネに配慮する。
 各階平面計画は、住戸面積を、単身世帯用35u程度、1〜2人世帯用45u程度、2〜3人世帯用55u程度、4人以上世帯用65u程度とし、住棟内に100u程度の集会室を設ける。また、住戸型式(住戸プラン)および住戸型式構成比は、協議の上で決定する。
 基本計画検討調査の入札においては、9月3日に資格確認審査申請書などの提出を締め切り、26日まで入札書の提出を受け付け、29日に開札する。
 入札参加資格は、県内に本店または営業所もしくは近隣都県(東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県)に本店を置き、県の物品等入札参加業者適格者名簿の委託にA等級で格付けされ、公営住宅等長寿命化計画の策定(改定)業務または公営住宅の建設・建て替えに係る条件整理や基本計画に関する業務を元請けとして受注・完了した実績を有することなど。times