建通新聞社(中部)
2025/08/25
【愛知】愛知県建設局 国道247号鹿島バイパス4車線化事業
愛知県建設局は、蒲郡市形原で進めている「国道247号鹿島バイパス4車線化事業」について、2025年度に鹿島大橋の施工計画の検討、新拾石橋の上部工の発注、道路拡幅の工事進捗を図る。
同事業は、蒲郡市形原町の形原北浜交差点(鹿島大橋西側)から蒲郡市拾石町の県道三ケ根停車場拾石線交差部の拾石東浜交差点までの延長1・8`の暫定2車線区間を4車線化(幅員30b)する事業。事業期間は22〜29年度の8年間。事業費は25億1000万円。用地は取得済みとなっている。なお、暫定2車線を1981年11月に開通した。
主要事業の概要を見ると、鹿島大橋は区間内の南側に位置し、概要は延長99・5b。車道幅員7・25 b、歩道幅員3b。形式はアーチ橋(ランガー橋)。道路区間の供用と合わせて、暫定2車線を1981年に供用した。なお、将来の4車線化を見据えた橋台が、下流側(海側)に設置済みとなっている。海側に設置する鹿島大橋は、既設の橋と同様に、ランガー桁橋を想定しており、建設済みの橋台を現在の基準(道路橋示方書)に適合させるために必要な補強工事も含めた施工計画の検討を2023年度より進めている。25年度には、迂回路整備の施工も含めたより詳細な検討を行う。
新拾石橋は区間内の北側に位置し、概要は、延長25・78b。幅員11・75b。上流側に歩道を設置。形式はポストテンション方式、PC単純T桁橋。1976年に竣工。建設済みの橋台を現在の基準に適合させるための補強工事が必要で、2023年度から24年度にかけて補強工事を実施した。25年度から上部工に着手する計画で、25年度から26年度の2カ年債務工事を予定している。
道路拡幅は、鹿島大橋東交差点付近の延長255b区間について、25年3月に道路改良工事を契約した。工期は25年11月16日まで。
提供:建通新聞社