国土交通省が各省庁と財務省に送付した「令和8年度各省各庁営繕計画書に関する意見書」(個別意見)が1日、明らかになった。
同意見書は、毎年度概算要求に先立ち、国土交通大臣が各省各庁の長より送付された営繕計画書に関し、技術的な見地から意見を述べ、各省各庁の長及び財務大臣へ送付するもの。
新営計画に対して「緊急度判定基準」に基づき判定した評価は、▽特A…特に緊急を要する▽A…緊急を要する▽B…至急実施すべきである−などと定義。
京都関係の主な内容をみると、特Aとして▽京都拘置所(京都市)庁舎、収容棟他▽西日本矯正医療センター(少年)(宇治市)庁舎、収容棟等▽京都少年鑑別所(京都市)庁舎、収容棟他▽下京税務署(京都市)庁舎等▽近畿技術事務所(京都市)倉庫▽宮津海上保安署(宮津市)庁舎、車庫等▽海上保安学校(舞鶴市)教舎兼複合訓練棟、学生寮(第T期)、学生寮(第U期)、実習棟▽(海上自衛隊)舞鶴基地(舞鶴市)火薬庫、整備保管庫、予備発室、倉庫、車庫、予備発室2、予備発室3−。
また令和7年度意見書未掲載案件追加判定(特A)として、祝園分屯地(精華町)を盛り込んだ。全体計画額は90億6767万8000円、計画工期は令和7〜10年度(ゼロ国債活用含む)。
このほか、京都市東山区に計画の国立文化財修理センター(京都市)について、令和8年度の個別意見で「文化財修理・公開施設RC−3−1、7400u」とした。全体計画額は未定、計画工期は令和10〜11年度。緊急度は留保。