単体またはJV、建コン「建築」、要実績など
松川町は、移住定住や移住コーディネーターの活動拠点整備に係る「都市空間交流拠点づくり運用及び運営計画策定等業務委託」を公募型プロポーザルで10月20日公告した。参加申請は11月14日まで、ヒアリングは11月21日。
参加資格は単体または3者以内の共同企業体(以後、JV)。単体とJV代表は、町もしくは県入札参加資格「測量・建設コンサルタント等:建築」に登録、建築士事務所登録、公共施設(小規模含む)の設計または改修の実績、住民等参加型ワークショップ(企画・運営または設計への組込み)の実績、現場見学会に参加できる者、技術者の配置―など。
スケジュールは、現場見学会の申し込みが10月24日17時までにメールまたはFAXで受付、見学会は10月27日および29日に実施。質問は11月4日17時まで電子メールで受付、回答は6日に町ホームページに掲載。参加申請は11月14日17時までに持参または郵送提出。プレゼンテーションは11月21日に実施し、結果通知が11月27日、契約締結は12月上旬を予定する。
問い合わせおよび提出先は、町まちづくり政策課(〒399−3303 松川町元大島3823、電話0265−36−7014、FAX0265−36−5091、電子メールseisaku@town.matsukawa.lg.jp)まで。
同事業は、国から移管された旧官舎(元大島2974−17)6棟を改修するもの。4棟を移住定住住宅(間取り3DK)、1棟をスタートアップオフィス、1棟を都市交流拠点として整備。各棟は、CB造平屋建て、延べ約50〜60u規模。工事は2026年度第1四半期に発注する予定で、想定工事費は税込1億4212万円以内を見込む。
【案件概要】
業務名称=都市空間交流拠点づくり運用及び運営計画策定等業務委託
業務箇所=松川町元大島2974−17(旧国土交通省官舎敷地)
業務内容=基本設計、実施設計、耐震診断、アスベスト事前調査を含む設計等業務
対象施設=CB造平屋建て、総延べ2220u(6棟・外構含む)
履行期間=契約締結日〜26年3月30日
提案上限額=税込1221万
提供:新建新聞社