トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2025/10/23

【新潟】当初予算に債務負担設定へ/県警が十日町署建て替え

 新潟県警察本部は、十日町警察署建て替え工事について、2026年度当初予算に債務負担行為を設定する方向で準備をしている。
 現在地から約1・5キロ、十日町市役所から約1・2キロ離れた同市北新田256番1外7筆の敷地面積約7101平方メートルに移転する計画。建設規模は庁舎棟がRC造3階建て約2429平方メートル、附属棟はS造平屋建て約213平方メートル(車庫〈小型7台、中型3台〉、バイク〈10台〉・自転車置場〈15台程度〉、倉庫など)。1階に署長室、警務課、会計課、地域課、交通課、当直対応スペースを配置し、2階に生活安全課、刑事課、取調室を置く。3階は警備課、大会議室(訓授室)、道場。駐車場は来庁者用65台程度、職員用が75台程度。
 基本構想では、地域住民の安全・安心を守る拠点として豪雪地域という特性に考慮しながらセキュリティ機能を確保し、来庁者駐車場の確保やバリアフリー設備の整備などを図るとともに、2050年カーボンニュートラル実現に向けた施設のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化を検討。また、県内初の留置施設を設置しない警察署となるため、これまでのスペースで警察運営の効率が向上するような平面計画となっている。
 基本・実施設計は、堤建築設計事務所(新潟市中央区桜木町)が担当。造成工事は村山土建に落札している。
 1968年に建設された十日町署(十日町市河内町5番地10)は、老朽化が顕著なことや施設の手狭が指摘されていた。2028年の庁舎竣工を目指し、着工時期は流動的ながら「建築工事に2、3カ年を要する」(装備施設課)。全体総事業費は24億1000万円(24年度末時点)、25年度以降の事業費については21億9000万円(同)を見込み、29年度の事業完了を予定する(同)。

hokuriku