トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(神奈川)
2025/10/23

【神奈川】東日本建設業保証 上半期請負金額は5042億円

 東日本建設業保証神奈川支店がまとめた「神奈川県内の公共工事動向」によると、2025年度上半期(4〜9月)に取り扱った前払金保証ベースの請負金額の累計は、5042億0500万円だった。過去10年で最も高かった前年同期を1・4%下回ったものの、2年続けて5000億円を超えた。件数は請負金額ベースで前年同期比0・9%減の4652件。過去10年で4番目の水準となった。
 25年4〜9月の発注者別累計請負金額を見ると、▽国=368億2300万円(41・2%減)▽独立行政法人=802億3400万円(30・3%減)▽県=566億7600万円(13・6%増)▽市町村=2744億8300万円(17・2%増)▽地方公社=141億5400万円(6・1%減)▽その他=416億8000万円(22・2%増)―だった。
 主な機関別では、首都圏中央連絡自動車道など高速道路の発注が一服し、国土交通省が前年同期より189億1300万円、中日本高速道路が233億1900万円、東日本高速道路が111億5800万円それぞれ減少。
 一方、増加額が大きかった機関には、横浜市(224億円増)、小田原市(82億円増)、三浦市(25億円増)、秦野市(29億円増)、厚木市(42億円増)などがある。
 神奈川県は、県土整備局が29億円、企業庁が23億円、県警本部が8億円、地域県政総合センターが4億円それぞれ増加。総務局、環境農政局、教育委員会は減少した。

主要発注機関では工事件数が減少

 公共事業では資機材の高騰や人件費の上昇など建設コストの増大に伴い、発注件数の減少が懸念されている。建通新聞社が集計した25年度当初予算の神奈川県と県内全自治体を合わせた投資的経費は24年度比5・5%増となっているが、3月に改定された神奈川県の設計労務単価もほぼ同じ上昇幅の5・1%増で、この他にも時間外労働への対応、夏季の暑熱対策など工事に関わるコストアップの要因は多い。
 主な発注機関の状況を見ると、県関係では前年度に比べて県土整備局が請負金額10・5%増に対して件数が1・8%増、企業庁は請負金額17・9%増に対して件数が4・1%増だった。政令市は、横浜市が請負金額22・8%増に対して件数は0・1%減、川崎市が請負金額2・8%増で件数が9%減、相模原市が請負金額10・8%増で件数が8・8%増。いずれも工事費の伸びに件数が追いついておらず、実質的な公共工事が減少している可能性がある。


提供:建通新聞社