トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

鹿児島建設新聞
2025/10/27

【鹿児島】東九州自動車道の整備(本県区間) / 志布志区間 PC3橋上部工発注

 九州地方整備局大隅河川国道事務所は、東九州自動車道を構成する国道220号油津・夏井道路の整備を進めている。串間・夏井区間(14・1q)のうち本県側の延長は4・4kmで、主な構造物は橋梁3橋、トンネル3本。また、日南・志布志道路の志布志区間(3・7q)では橋梁が7橋あり、PC3橋で上部工発注に向けた手続きが進む。
 油津・夏井道路は2018年度に事業化。21年度から用地買収、22年度に工事着手し道路改良や用地買収等を進めている。
 主な構造物は、和志田トンネルなど3本あり山岳トンネルの柳ケ谷(355m)と境谷(140m)で詳細設計が完了した。
 橋梁のうち、柳ケ谷跨線橋は鋼多径間連鈑桁橋(5径間、224m)で逆T式橋台2基、張出式橋脚2基で構成。
 金蔵輪川橋は、鋼多径間連箱桁橋(4径間、234m)で下部工は逆T式橋台2基、張出式橋脚2基、壁式橋脚1基。このほか、葛ケ本橋を計画している。
 志布志区間では、PC3橋上部工発注に向け手続きが進む。前川橋はPC3径間連続ラーメン箱桁橋で橋長214m、最大支間長98m、支承4基。
 また、中尾橋はPC3径間連続ラーメン箱桁橋で橋長182m、最大支間長88m、支承4基。内堀1号橋(同)はPCTラーメン箱桁橋で橋長115m、最大支間長56・2m、支承6基となっている。
 今後のスケジュールは、入札書の提出期限が11月4日正午、開札は同7日午前10時から順次行う。工期は、3橋とも28年3月31日まで。
 なお、下部工等の整備が進んでいるのは内堀2号橋や同3号橋、立山橋、中尾橋、西ケ迫橋がある。
鹿児島建設新聞space鹿児島建設新聞FACEBOOK