トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(中部)
2009/09/14

【愛知】「知の拠点」整備に141億円など/愛知県の09月補正案

 愛知県は9日、一般会計で約902億1400万円の9月補正予算案を発表した。このうち、国の補正予算に関連した補正予算見込み額は約534億円。内訳は基金事業が約256億3300万円、地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業が約54億9100万円、補助事業が約22億2600万円、公共事業が1億6000万円、地域活性化・公共投資臨時交付金事業として愛知県土地開発公社経営健全化対策供用済土地取得に約198億8700万円。「知の拠点」整備には債務負担行為と併せ、約141億円の予算額を盛り込んだ。
 基金事業のうち、福祉対策の主な補正予算見込み額は、障害者支援施設や児童養護施設(知多学園)などの耐震化、スプリンクラー整備の支援に約21億8900万円、特別養護老人ホームなどの整備、スプリンクラー設置の助成に約98億3300万円、小規模特別養護老人ホームや認知症グループホームなど43施設の緊急整備、有料老人ホームや老人短期入所施設など9施設のスプリンクラー設置の助成に約16億1000万円など。
 環境対策では、地球温暖化対策など喫緊の環境課題を解決するための「グリーンニューディール基金」の積み立てに約8億6000万円、公共施設の省エネ・グリーン化推進などに約1億4000万円の事業費を盛り込んだ。公共施設では愛・地球博記念公園、茶臼山公園施設、伊良湖休暇村公園施設に太陽光発電施設やソーラーLED外灯などを設置するほか、市町村が行う省エネ・グリーン化事業(太陽光発電、LED照明など)、中小事業所などの省エネ施設整備を支援する。
 地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業では、「知の拠点」の中核となる先導的中核施設の整備に約12億円、社会基盤整備で道路事業に17億円、地震・防災対策として河川事業に3億円、情報処理システム防災対策に6億9400万円、体育・野外活動施設整備に約2億1600万円、県立健康福祉施設整備に約7200万円の事業費を計上した。
 情報処理システム防災対策は、自治センター内に免震床、自家発電装置を備えた「新サーバ室」を整備し、東海・東南海地震などの大規模地震発生時に、被災状況の把握や救援・復旧対策など県が行う災害応急業務に必要不可欠な通信ネットワーク、情報システムを継続的に稼働させる。
 老朽化施設設備の整備では、芸術文化センター施設設備整備に約1億2000万円、環境調査センター施設設備整備に約8500万円、県立健康福祉施設整備に約6億1400万円、産業技術研究所施設設備整備に約3900万円、農業総合試験場施設設備整備に約3700万円、社会教育施設設備整備に約4000万円の事業費を計上した。
 警察活動の充実では、取調室の改修とDNA型鑑定の強化に約1億0800万円の事業費を盛り込んだ。取調室ではマジックミラー式透視鏡の設置、机の床面固定と遮蔽板の設置を実施する。また、国の補正予算で整備されるDNA型鑑定資機材を設置するため、クリーンルームを2部屋から3部屋に増強し、鑑定可能な事件数を850件から2000件とする。
 補助事業の補正予算見込み額では、三河山間地域情報格差対策に約2億3000万円の事業費を計上した。北設楽郡の2町1村で携帯電話用の鉄塔整備を国とともに支援する。整備する地域は設楽町が「桑平東」など13地区、東栄町が「河内」など5地区、豊根村が「舟ノ沢」など7地区。総事業費は3億1500万円。
 公共事業の補正予算見込み額は、農林水産業の振興として林道に7000万円、漁港事業に9000万円。
 このほか、セーフティネット資金の需要が増加していることから、経済環境適応資金の融資目標額を350億円拡大し、中小企業の資金繰りを支援するため、368億4200万円の事業費を計上した。
 定例議会で可決されれば、補正後の一般会計の累計は2兆4536億7354万円となり、08年度の最終予算額と比べ1%の増額となる。