トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊建設タイムズ社
2009/10/30

【千葉】NTT調布センターで研修会/千葉市建設コンサル協 「生活道路の無電柱化」提案

  千葉市建設コンサルタント協会(野村茂樹会長)は22日、東京都調布市のNTT東日本中央研修センターにおいて、「第8回現場見学会及び研修会」を実施した。参加者は、同協会員が18人、千葉市職員が4人。講師はNTT職員が務めた。
 この日は、今後に予想される地震等の災害対策として、『生活道路の無電柱化』に関連する「NTTケーブル地中化施設の見学」と「NTT等のライフラインに関する研修会」で構成。
 地上に実物大で設置された「次世代型電線共同溝モデル施設」の見学をはじめ、研修室では「一般的な電線地中化」や「既存ストックの有効活用」、さらに「千葉県無電柱化協議会について」などを受講した。
 「次世代型電線共同溝モデル施設」では、NTTインフラネット且都圏支店地中化デザイン室の鈴木善幸氏を講師に、室内での「共用FA方式及び既存ストックの有効活用」についてのビデオ上映をはじめ、屋外では、屋外電線共同溝モデル設備である「通信系設備(共用FA方式、1管セパレート方式)」と「電力系設備」について、実物大モデルで説明を受けた=写真=。
 「千葉県無電柱化協議会について」では、NTTインフラネット叶逞t支店地中化担当の越智譲二主査から、無電柱化事業の概要や国内の実績について話を聴いた。
 また、「電線類地中化(全般)について」では、NTTインフラネット且都圏支店地中化デザイン室の鈴木善行氏から、無電柱化の変遷や共用FA方式の設計概要(マニュアル)、新規構造など、さらに「既存ストックの有効利用について」では、同じく荒蒔正美主査から、既存構造物の有効活用方式の概要について、それぞれ説明を受けた。
10.30 同研修会を受講した会員の一人からは、「最新技術と施設情報を確認する良い機会となった」との感想が聞かれた。
 同協会によると、自然災害や事故等による災難が常に付きまとう日々の暮らしの中での安全・安心の確保は、「生活を営む上で最も重要な事項」との考えを示し、これらの災害等に対しては「普段から予防策を進めるとともに、発生した被害に対する素早い対応策や早期の復旧・復興対策の準備に加え、原因や課題を解明し、さらなる災害時等に備えるなど、暮らしの根幹を守り、安全・安心を高めるための施策を展開することが、今こそ重要かつ必要な時代であると確信する」と強調。
 また、兵庫県南部地震(95年)、新潟県中越地震(04年)、能登半島地震(07年)、岩手・宮城内陸地震(08年)等については、「これらの震災に遭った地域における迅速な復興と、この体験を踏まえた震災対策を講じていることに注目しなければならない」としたうえで、これまで大規模な震災を体験していない千葉市については、「このような震災等を想定した緊急時の大規模な災害対策を講ずることが、今まさに重要な社会基盤整備の一環であり、かつ急務と判断するものである」と提言。
 同協会では、これらの対策として『生活道路の無電柱化』事業を提案するとともに、今回の研修会で『最新情報と施設構造』を確認したという。

提供:日刊建設タイムズ