トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社四国
2014/03/03

【高知】南海トラフ対策に14年度当初案362億円

 高知県は、第2期行動計画に基づく南海トラフ地震対策として、2014年度当初予算案に362億円を計上している。前年度当初より106億円増で、命を守る対策に最優先で取り組むとともに、助かった命をつなぐための応急対策を加速化する。また地域防災体制を確立するため、南海トラフ地震対策推進地域本部を5地域に設置し、室戸市に屋内運動施設を建設するなど総合防災拠点の整備を進める。
 南海トラフ地震対策推進地域本部は、安芸市、南国市、いの町、須崎市、四万十市に設置。14年度は地域本部長ほか合計17人の職員を配置し、総合防災拠点の整備や市町村の防災対策の支援など地域での応急活動体制を確立する。
 総合防災拠点は、広域拠点として室戸広域公園(室戸市)、青少年センター(香南市)、春野総合運動公園(高知市)、宿毛市総合運動公園(宿毛市)の4カ所、地域拠点として安芸市総合運動場(安芸市)、高知大学医学部(南国市)、四万十緑地公園(四万十町)、土佐清水総合公園(土佐清水市)の4カ所を配置する。14年度は、これらの拠点に対し、機能を確保するために必要となる非常用電源設備や通信機器、備蓄倉庫などの配備に3億3608万円。室戸広域公園で屋内運動施設を建設するため4億8300万円(債務負担7億9000万円)を計上している。
 このほかの南海トラフ地震対策では、発生時の被害を最小化するための対策に233億円を計上している。このうち、建築物などの耐震化に72億円で既存住宅、保育所、幼稚園、学校、医療施設の耐震化への支援や店舗、旅館などの大規模建築物4施設の耐震化への支援を行う。津波避難対策には36億4100万円で、室戸市佐喜浜町への津波避難シェルター整備や避難路、避難場所の整備を行う。津波・浸水被害の軽減には91億5400万円で、海岸・河川堤防の耐震化、保育所の高台移転に伴う施設整備への支援(3施設)、社会福祉施設の高台移転への支援(3施設)などを進める。
 また津波火災への対策には2億1100万円で、石油基地に対する地震・津波対策の検討、農業・漁業用燃油タンクの地震津波対策を推進する。土砂災害の防止には28億9200万円で、地すべり、急傾斜地対策の推進やため池の整備補強、ダムなどの耐震化を進める。
 応急対策の速やかな実行のための対策には102億円を計上している。このうち、緊急輸送の確保には67億2900万円で、6地域ごとの道路啓開計画の策定に着手ほか、引き続き四国8の字ネットワークの整備促進、道路橋梁の耐震化、防災拠点漁港の岸壁耐震化などを進める。このほか、被災者への支援を行うため、地域が所有する集会場への耐震化の支援を122カ所で計画。集落の孤立対策には、14カ所で緊急用ヘリコプター離発着場を整備する。
 着実な復旧・復興に向けては、市町村が実施する地籍調査に13億9600万円で補助する。