トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社
2015/02/05

【大阪】大阪府 水素ステーション3年で9カ所整備

大阪府、自動車メーカー、エネルギー供給事業者、大学、自治体などで構成するおおさかFCV推進会議は、FCV(燃料電池自動車)を普及させるため、水素ステーションの整備計画を策定した。2015〜17年度の3カ年で府内9カ所への設置を目指す。
 同計画は水素社会の実現の中心的施策となる、FCVの普及に必要な水素ステーションの整備目標を定めたもの。計画に基づく整備に対しては国の補助金が交付される。
 9カ所の想定エリアは、▽中心部=国道2号・梅田新道交差点から約5`圏▽東部=東大阪ジャンクション(JCT)から約5`圏▽西部=天保山JCTから約5`圏▽南部=国道26号葛の葉町北交差点付近から約10`圏▽北部=吹田JCTから約5`圏▽大阪国際空港=同空港から約5`圏▽関西国際空港=同空港から約10`圏▽守口インターチェンジ(IC)=同ICから約5`圏▽美原JCT=同JCTから約5`圏−の内訳。
 これらのエリア内で交通量が多く、利用しやすい場所に整備していく。
 水素ステーションに必要な設備は、水素ガスの圧縮機や蓄圧機、ディスペンサーなど。法律上、水素を扱うには500平方b以上の敷地が必要とされるが、「車両の展開場所などを含めると最低でも800平方bは必要」という事業者もいる。
 北部エリアと関西国際空港エリアの2エリアは現在、他エリアに先行して整備に着手済み。整備事業者は北部エリアが大阪ガス、関西国際空港エリアが岩谷産業。
 残る7エリアのうち中心部エリアについては、府有地の貸し付け(定期借地)による整備を計画。2〜3月府議会で関連議案が承認され次第、事業者の募集を始める。
 対象地は、大阪市城東区の城東警察署仮庁舎用地と、隣接する天然ガスステーションの両跡地を一括。既存施設は府が撤去し更地化するため、撤去費用を来年度当初予算編成で要求中。
 国の補助制度は水素供給設備整備事業費補助金。緊急経済対策として15年度分を前倒しして実施する予定で、本年度補正予算の成立後、速やかに事業者の募集を始める。
 府では15年度に別途、次世代自動車推進協議会(仮称)を立ち上げ、バス、タクシーへのFCV導入など、水素関連ビジネスの創出・拡大に向けた取り組みを加速する。