トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

大分建設新聞社
2015/12/15

【大分】3本柱を目標指標に、土木未来プラン2015

 県土木建築部は今年度、おおいた土木未来プラン2015を策定するが、先にその素案を公表した。17年度に策定した「おおいた土木未来プラン2005」の目標年度の27年度を迎えたため、新たな策定をする。新計画は、12月中に県民の意見を聞き、28年3月の県議会の承認を得て、27年度末に策定する。
 素案では、10月に策定された県長期総合計画「安心・活力・発展プラン2015」を補完する土木建築部の各種計画を推進する基本的な考え方を示しており、計画期間は、28年度から県長期総合計画と同じ36年度までの9年間としている。
 素案では、県土づくりの分野として@安心な暮らしを守る強靭な県土づくりA活力と潤いのある魅力的な地域づくりB発展を支える交通ネットワークの充実―の3つを挙げて、県土づくりを進めるとしている。この3つの分野で、喫緊の課題への対応や大規模事業、新たな視点での取り組みとして@豪雨対策A南海トラフ巨大地震対策B「九州の東の玄関口」の強化C大分都市圏交通円滑化対策D道路空間の再生(リボーン)E屋外スポーツ施設の建設F社会資本の集中的メンテナンスG建設産業の魅力発信―の8つのプロジェクトを重点的に推進する。
 3つの分野に目標指標を設定し、毎年、達成度を公表する。また、中間目標年度の31年度に計画を見直す。
 分野別の目標指標は、次の通り。
▽項目(単位)=@26年度現状A31年度中間目標値B36年度目標値
 ◇安心な暮らしを守る強靭な県土づくり
▽浸水対策が行われた地区数(地区)=@―A56B84
▽土砂災害対策施設整備率(%)=@28・7A30・5B32・1
▽土砂災害警戒区域指定率(%)=@21・3A76・1B100
▽緊急輸送道路における橋梁耐震化率(%)=@86A100B―
▽耐震強化岸壁の整備数(施設)=@2A3B4
▽県管理道における法指定通学路の歩道整備率(%)=@73・5A78B80
▽橋梁長寿命化計画に基づく、早期対策が必要な橋梁の対策率(%)=@30A100B―
 ◇活力と潤いのある魅力的な地域づくり
▽主要渋滞箇所で対策を講じる箇所数(ヵ所)=@―A21B30
▽1人当たりの都市公園面積(平方b/人)=@13・1A13・2B13・4
▽都市内の街路整備延長(`b)=@502A507B510
▽生活排水処理率(%)=@72・3A79・7B88・2
▽県営住宅住戸内バリアフリー整備戸数の割合(%)=@31・2A33B35
 ◇発展を支える交通ネットワークの充実
▽大分市中心部まで概ね60分カバー率(%)=@73A76B78
▽地域高規格道路整備延長(`b)=@67A77B100
▽小規模集落から幹線道路へのアクセスを改善した集落数(集落)=@―A74B120
▽新規バースの整備延長〈専用岸壁を除く〉(b)=@―A130B260。

提供:大分建設新聞社