トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2016/02/13

【富山】災害への備え確認/斜面防災対策技術講演会

 2016第30回斜面防災対策技術講演会「土砂災害を防ぐ防災事業 安全に絶対はない」が12日、富山市のホテルグランテラス富山で開かれ、一般参加も含め370人余りがそれぞれの立場で、斜面災害に対する意識を新たにした。斜面防災対策技術協会富山支部、富山県治水砂防協会、NPO法人富山県砂防ボランティア協会が主催。
 冒頭、斜面防災対策技術協会富山支部の村尾于尹支部長が「災害に対して我々は、どう対処をすべきなのか。実際、身に降りかからないと、認識することは難しい。しかし、備えあれば憂いなし。みなさんには、その知識を身に付けていただきたい」とあいさつした。
 「ヨーロッパの砂防事業と立山砂防の思い出」をテーマに特別講演した筑波大学大学院生命環境科学研究科環境防災学講座の西本晴男教授は、北陸地方整備局立山砂防工事事務所調査課長時代の85年に携わった立山砂防60周年記念行事を振り返ったほか、水谷や六九谷山腹工などの経過を説明した。ヨーロッパの砂防については、フランス、オーストリア、ドイツ、イタリア、スイスの事例を紹介。このうち、フランスの砂防堰堤は、「基本的に鉄筋コンクリート製で、水通し下流はせり出して施工され、水通し部は石張り」と特徴が解説された。
 続いて、立山町の釜ケ淵小学校6年生が富山支部の協力で昨年9月に行った立山カルデラの現地見学などの様子を「わたしたちのくらしを守る立山砂防」と題し発表。児童は「立山の魅力を守るため、出来ることを探し努力する」と感想を話した。その後、砂防・地すべり技術センターの大野宏之審議役による講演「土砂災害と砂防」が開かれた。
 また、富山大学大学院理工学研究部の竹内章教授とアーキジオの橋本龍三調査設計部技師による「広島土砂災害調査」、立山砂防女性サロンの会の村井明子さんによる「北欧3カ国を訪ねて」をテーマとする技術報告があった。
 この日は、広島県土砂災害など全国の災害、立山カルデラ砂防勉強会などに関する写真展も開催された。
 講演会の受付は、県立しらとり支援学校の生徒4人が就業体験として協力した。

hokuriku