トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2016/05/02

【石川】ICT普及に手応え/県のモデル工事、生産性が向上/コマツ石川常務角谷正一氏

 石川県と建設機械メーカーのコマツが15年度に締結した「情報化(ICT)施工に関する協定」に基づくモデル工事の第1号である加賀市における「南加賀道路地方道改築工事(曽宇町改良工その4)」がこのほど完工した。同工事ではコマツ製のICTブルドーザやICTパワーショベルが活用され、検証の結果、生産性および安全性が向上したことが確認された。今回は同工事に携わった「コマツ石川」(金沢市)の角谷正一常務取締役営業本部長に話を伺う。
 ―工事を終えての率直な感想を
 「情報化施工をはじめて採用されたお客様なので、当然ながら実際に機械を動かすオペレーターの方に、モニターに表示される数値やラインの意味についてご理解していただくのにある程度の時間を要した。ただ、進ちょくとともに機械操作についての問い合わせも少なくなり、ご理解頂いたと手応えを感じている。こうした実際の現場を経験できるという意味で石川県と締結した協定には大きな意義がある」
 ―石川県では16年度にモデル工事の第2号として犀川(金沢市)の河道掘削に取り組むが、重視するポイントは
 「河川工事は河床の状態が目視できないため、熟練工でも深掘りなどのミスが発生しやすい。しかし、情報化施工ならば設計通りに掘削作業が行え、河床の掘削状況を把握することができるので、施工効率アップを検証したい」
 ―ICTはどういった分野に応用できるのか
 「林業や農業にも幅を広げられる。林業分野ではドローンを飛ばして森林の木々の状態を把握し、ハーベスターと呼ばれる林業機械を使えば木を伐倒し、枝を落とし、決められた長さに整えることができる。農業分野では、ICTブルドーザを活用すれば、ほ場の均平化が可能となる。このほか、除雪にも応用できるのではないか」
 ―情報化施工の普及に向けては発注者、受注者の理解がカギとなるが、コマツとしてはどう取り組むのか
 「16年4月から国土交通省が測量・設計から施工、管理に至るまで全てのプロセスでのICT化を『i−Construction』(アイ・コンストラクション)と名付け導入される。この取り組みに対してコマツのスマートコンストラクションは多くの部分で貢献できると考えていて、更に開発スピードを上げ、高いレベルで建設現場の生産性を向上できるように目指している。現在、土木建設業者に対して元請け・下請けに関係なく提供している。特に、社員数が10名程度の会社を中心にサービスを提供している」
 かどや・しょういち 小松市出身(在住)の63歳。74年小松製作所(コマツ)入社、92年現コマツ石川(旧石川ジーゼル自動車)金沢支店、15年常務取締役営業本部長。信条は『人生何事も一生懸命』、『棒ほど願えば針ほど叶う』

hokuriku