トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設新聞社(長崎)
2016/09/17

【長崎】軍艦島整備 30年間で108億

長崎市議会総務委員会
   端島炭坑の整備方針を説明

 長崎市は13日、市議会総務委員会で端島炭坑の整備方針を説明。その中で『最優先』とされる整備だけでも2018年度から47年度までの30年間で108億2428万円に上る積算であることを明らかにした。
 最優先整備費の内訳としては、護岸整備39億5120万円、擁壁整備7億2400万円、生産施設(堅坑関連施設等)整備37億9460万1000円、工事用通路・見学通路整備6億7860万円、居住施設(3号棟)維持整備16億7587万9000円(全てモニタリング等を含む費用)。30年間の事業額推移では、2028年度(11億4946万9000円)にピークを迎え、2033年度までに護岸整備の一定完了するため、2031年度から事業費が大きく減少する見通しを示した。護岸整備パターン(工法A)
 護岸整備に関しては3パターンの工法を想定(イメージ図参照)。基準としては工法Aを採用、浸食・劣化した護岸を覆う形で補強し、明治時代の石積みを見せる形での補強が可能な箇所では工法Bを、建物に近接した護岸では工法Cを用いるとした。

  護岸・擁壁の全体整備費は163億
 なお、108・2億円は最優先とされる整備費のみ。端島炭坑全体の整備では、居住施設の自然劣化を許容するか否か、また居住施設を維持する場合は何棟を整備するかで全体整備費が大きく変わることも説明。5つのパターンと共に整備費の違いを示した。護岸・擁壁の整備費は163・7億円(モニタリング等を含め167・2億円)で、5パターンに共通。@はこの護岸擁壁整備のみ、A〜Dは居住施設整備を何棟行うかで163・7億円に加算する形を提示した。Aは163・7億円プラス居住施設2棟(16・17号棟)整備費68・9億円、Bは163・7億円プラス居住施設6棟(Aに加え、3・65・70・50号棟)整備170・6億円、Cは163・7億円プラス現存する居住施設34棟の整備費620・7億円。Dでは失われた居住施設の復元までを行うパターンを示し、居住施設40棟の整備費として627・6億円を見積もった。これに護岸擁壁整備費を加算すると791・3億円にまで上る。護岸整備パターン(工法B)
護岸整備パターン(工法C)ksrogo