トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(中部)
2019/08/20

【岐阜】重要橋梁をフルスペックで耐震化 強靱化計画見直し

 岐阜県危機管理部は、2019年度末に計画期限を迎える「岐阜県強靱(きょうじん)化計画」を見直す。8月8日に開いた第1回有識者会議で骨子案を示した。15年度に策定した現行計画から後に起きた災害などからの教訓や社会情勢の変化に対応し、国の基本計画を踏襲する部分と岐阜県独自に災害経験や直近の内陸直下地震から分析した被害想定結果などを加味した。具体的には重要橋梁をフルスペックで耐震化するなどの対策に向けた指標を設定する。
 計画期間は20〜24年度までの5カ年で、基本目標は、現行計画の「最大限の県民生命保護」「重要機能の維持」「財産と公共施設への被害最小化」「迅速な復旧と復興」から変更はない。
 また指標として@交通・物流A国土保全B農林水産C都市・住宅/土地利用D保険医療・福祉E産業Fライフライン・情報通信G行政機能➈環境I地域づくり・リスクコミュニケーションJメンテナンス・老朽化対策の11分野を定めており、さらに分野ごとに詳細な重点目標を定め目標に対する進捗をA(100%以上)〜D(25%未満)に分類して示している。
 これまでの4年間で指標に対して目標達成したのは、40件だった。内訳を見ると@が2件、Aが5件、Bが9件、Dが3件、EとFが1件、Gが9件、Hが1件、Iが6件、Jが3件となっている。一方、目標に対し進捗が25%未満だったのは7件となっている。
 11分野のうち、建設関連で次期対策に新たに設定された指標としては、@では、骨格幹線道路ネットワーク上にある重要性の高い橋梁を対象に新たに指標を設定しフルスペックで耐震化する。また緊急輸送道路以外の重要性の高い橋梁を対象に指標を設定し対策を進める。
 さらに緊急輸送道路ネットワーク整備計画で未対策となっている箇所の対策を進める。
 Aでは、新五流総総合治水プランに基づき、より事業進捗を管理しやすくするため河川改修延長などの指標を明確に設定するとともに、これまでの耐震化施設率を耐震化施設数として数を設定し対策を進める。また農道トンネルの点検や診断結果を踏まえ補強対策や保全整備に関する新たな指標を設定し対策を進める。
 Jでは、5年に1回の道路施設の点検で出た健全性を基に補修の優先度を決めて対策する他、河川インフラ長寿命化に基づき予防保全型の維持管理を実施する。
 有識者会議は11月と20年1月に開き3月に同計画の最終案として3月議会に上程する。

提供:建通新聞社