トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(東京)
2025/06/23

【東京】都 福生高校改築・改修 設計プロポ開始

 東京都財務局建築保全部は6月23日、福生高校(福生市)の改築と改修に伴う基本設計の委託先を決めるプロポーザル手続きを開始する。総延べ床面積約1万1700平方bの新施設の建設と、同約1800平方bの既存施設の改修を計画。6月30日〜7月4日に参加表明書を受け付けて、7月14日〜31日に技術提案書の提出を求める。9月10日のヒアリングを経て委託先を選び、10月6日に見積もり合わせを行って、翌7日に契約を締結する予定だ。参考業務規模は8800万円(税込み)程度。2026年10月30日までに基本設計を終えて26年度中に実施設計をスタートする。28年度に解体工事に取り掛かり、29年度から新施設の建設工事を進めるなどして、34年度の全工程完了を目指す。
 福生高校は福生市北田園2ノ11ノ3の田園通り沿いに立地。面積約2万7335平方bの敷地に、1971〜88年度に完成した6棟・総延べ床面積1万1119平方bの施設がある。
 過半の施設を改築する他、一部に改修を施して継続利用する。教育庁が社会計画総合研究所(渋谷区)への業務委託を通じて基本計画を検討。解体やグラウンドの整備を含む全工程を4期に分けて進めるスケジュールを立てた。
 具体的に見ると、まず1期として2028年9月〜29年8月に既存の校舎棟(鉄筋コンクリート造3階建て延べ7630平方b)と体育館棟(鉄骨造2階建て延べ1095平方b)を解体。続く2期で29年10月〜32年1月に、校舎・部室棟(延べ床面積約1万0733平方b)と体育館棟(延べ床面積約1015平方b)を建てる。15台分の屋根なし駐車場と450台分の屋根付き駐輪場も整備する。
 3期では32年7月〜33年6月に既存の武道場(鉄骨鉄筋コンクリート造3階建て延べ1835平方b)を改修。最後の4期で33年9月〜34年5月にグラウンド整備を行って全工程が完了する。
 基本設計の他、測量と地盤調査の希望制指名競争入札(設計等委託実績評価型総合評価方式)を、それぞれ9月中旬と10月中旬に公示する予定だ。
 現地の地域地区は田園通り沿いの西側が第1種中高層住居専用地域(建ぺい率60%、容積率200%)、準防火地域、第2種高度地区。東側は第1種低層住居専用地域(建ぺい率50%、容積率150%)、準防火地域、第1種高度地区になっている。提供:建通新聞社