トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2023/11/20

4カ月ぶりに低下 10月の建設資材価格指数

 経済調査会によると、同会が10月調査に基づいて算出した全国の建設資材価格指数(2015年度平均を100とした指数)は、普通鋼鋼材や木材の下落などによって、総合・建築・土木の3指数全てが前月を下回った。3指数全てのマイナスは20年7月以来約3年ぶり。これまで37カ月連続で上昇してきた土木もマイナスに転じた。前月まで3カ月連続で過去最高値を更新していた総合指数は一転して0・5ポイント低下して152・8になり、4カ月ぶりのマイナスとなった。
 工種別の指数は、建築は前月と比べ0・6ポイント低下し155・1、土木は0・2ポイント低下し149・1になった。
 資材価格を品種別に見ると、普通鋼鋼材や木材が、低迷する需要を背景とした流通側の価格競争によって下落し、指数を下押しする主な要因となった。さらに、これまで指数の上昇圧力になっていた生コン価格で、各地区の生コン協組の値上げが一巡し、全国的に横ばいでの推移が目立つようになった。同会では「主要資材の多くは先行き気配も横ばいで、資材価格指数は踊り場の局面を迎えた」とみている。
 主要7都市の都市別の総合指数は、▽札幌153・1▽仙台129・1▽東京151・8▽名古屋150・3▽大阪172・5▽広島143・9▽福岡156・2―。
 前月と比べ広島が0・1ポイントの微増だった以外、6都市がマイナスした。各都市とも鋼材の下落の影響を受けた。関東などでは木材も値を下げ、東京はマイナス0・7ポイントと最も大きく低下した。万博関連の需要を控える大阪が依然として最高値だった。
 最新の11月調査の主要資材の動向を東京地区で見ると、前月に引き続き軽油やガソリンなど石油製品が続落した。政府の燃料油価格激変緩和対策の増額・延長によって、10中旬まで元売卸値が6週連続で下落し、流通側の販価引き下げが続いた。しかし、中東情勢の緊迫化で先行きの不透明感が濃く、流通側は慎重な販売姿勢を強めており、今後、横ばいで推移する公算が大きいという。
 また、需要が伸びない鉄スクラップも6カ月ぶりに下落。今後も弱含みで推移するとみている。

提供:建通新聞社