防衛省は、2026年度予算の概算要求で、施設の強靭化に1兆0636億円を盛り込んだ。25年度予算と比べ53・0%増の大幅アップを要求する。既存施設の更新に5365億円、主要司令部の地下化に364億円、火薬庫の整備に692億円、自然災害対策に107億円などを求める。
部隊の新設と新規装備品導入に伴う施設整備には4107億円を要求。具体的には、陸上自衛隊後方支援学校(仮称)の施設整備に51億円、長崎県佐世保市の崎辺東地区の施設整備に183億円、沖縄県の北大東島での移動式警戒管制レーダー受入施設などの整備に144億円、広島県呉地区の複合防衛拠点の整備に6億円となる。
自衛官を確保するため、生活環境改善に向けた取り組みも推進する。新設した部隊の自衛官が快適に過ごし、有事に即座に対応するための宿舎整備と老朽化対策には1050億円を充てる。
隊舎・庁舎の整備には6061億円を求め、隊舎の新設・改修、居室の個室化、多機能トイレ整備などに取り組む。駐屯地・基地には無線LAN環境を整備する。
任期を終えた自衛官が円滑に再就職できるよう、職業訓練機会の充実に9億円、65歳に至るまでの再就職支援に向けた体制の整備に12億円を求める。
自衛官を目指す学生の処遇も改善する。陸上自衛隊高等工科学校の各自衛隊の共同化・男女共学化に必要な施設整備に236億円を要求している。
また、自衛隊那覇病院、自衛隊福岡病院、自衛隊横須賀病院、防衛医科大学校病院の施設整備による機能強化に1084億円を盛り込んだ。
提供:建通新聞社