トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2012/04/25

再エネ買取価格案まとまる 全量買取制度

 経済産業省の調達価格等算定委員会は25日、再生可能エネルギーの全量買取制度で、電力会社が電力を買い取る際の買取価格や買取期間の委員長案=表=をまとめた。買取価格は、事業者団体からのヒアリングで提示された数値を上限値として、建設費や維持費などにIRR(内部収益率)を上乗せして算定した。委員会が27日にまとめる報告書を踏まえ、経産相が最終的な買取価格などを決定する。
 買取価格は、建設費や維持費に▽再エネの発電事業者側で負担すべき接続費用▽土地の賃借料▽法人事業税―などを含めて算定。事業者が適正な利潤を確保できるよう、税引前のIRRも上乗せした。委員長案は、太陽光、風力、地熱など、事業者団体などが提示した価格を原則採用する格好になった。
 太陽光は、10`h未満の住宅用については、現行と同じ余剰買取制度を継続させ、買取価格も毎時1`h当たり42円(買取期間10年)に据え置く。全量買取制度を採用する10`h以上の買取価格も同42円(同20年)とするが、住宅用には1`h当たり3万5000円の補助金があるため、実質48円相当となる。
 地熱は、各電源の中で最大のIRR13%(税前)で算定し、買取価格1・5万`h未満で42円、1・5`h以上で27・3円に設定。買取期間はいずれも15年。地熱には、地表調査や調査井の掘削など、地点開発に1件当たり46億円程度が必要になることや、事業化に結びつく成功率が低いことを考慮し、IRRを高く設定した。
 7月1日に施行される全量買取制度は、電力会社に、再エネ(太陽光、風力、中小水力、地熱、バイオマス)で発電した電力の買い取りを義務付ける仕組み。電力会社は、電気利用者から賦課金として買取価格を回収する。現在検討を進めているのは7月1日以降1年間の買取価格で、調達価格等算定委員会は、実際に行われた事業などを検証し、毎年価格を見直す。太陽光パネルの急速な価格下落などを踏まえ、太陽光の買取価格を半年単位で見直すことも検討している。

提供:建通新聞社