トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2016/12/06

外国人建設就労者 入国が1000人超え

 国土交通省の外国人建設就労者受け入れ事業を活用し、日本に入国した外国人建設就労者が11月末時点で1065人となり、事業開始から1年半で1000人を突破した。認定済みの適正監理計画は499計画で、2016年度末までに1900人の外国人建設就労者が入国する見通しだ。
 この事業に基づき外国人建設就労者が初めて入国したのは2015年5月。以降、15年度末までの累計で401人が入国している。16年度に入ってからは受け入れ人数が増加。7、8月には2カ月連続で単月の受け入れ人数が100人を超え、11月は事業開始後最も多い120人を受け入れた。
 既に入国した外国人建設就労者を国籍別で見ると、中国が最多の432人で、フィリピンの219人、ベトナムの207人、インドネシアの168人で全体の96・3%を占める。職種別では、とびの198人、建築大工の174人、溶接の161人、鉄筋施工の150人、型枠施工の112人と、躯体系の受け入れ人数が多い。
 外国人建設就労者の受け入れ人数・職種・報酬予定額などを盛り込む適正監理計画は、11月末時点で499件を認定した。計画通りに外国人建設就労者が入国すれば、16年度末までに約1900人が日本で就労することになる。
 外国人建設就労者受け入れ事業は、東京五輪や東日本大震災の復興などで高まる建設需要に対応するため、20年度までの緊急措置としてスタートした。建設分野の外国人材を巡っては、11月18日に外国人技能実習生の実習期間を最長5年に延長する「技能実習制度適正化法」も成立しており、1年以内に施行されることが決まっている。

提供:建通新聞社