トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2017/01/16

若手技術者 配置促す改善策を検討 直轄工事

 国土交通省は、2013年度から直轄工事で試行している「若手技術者の配置を促す入札契約方式」の改善を検討する。直轄工事では、若手の主任・監理技術者をサポートする専任補助者の実績を評価する「タイプU」を合計約1600件試行するなど、年々試行件数が増加。一方で「地方では若手技術者が少ない」「技術者2人の専任配置は苦しい」という受注者の声もある。若手技術者を配置した際の工事成績などを分析した上で、若手技術者を配置しやすく、実績をより積みやすくするための改善策を探る。
 直轄工事の若手技術者の配置を促す入札契約方式は、各地方整備局がT〜Wの類型で試行している。
 35才以下の担当技術者を専任配置した場合に総合評価で加点する「タイプT」は15年度に約300件試行し、このうち半数を関東地整の発注工事が占めている。加点を受けるには、若手の担当技術者の専任を求められるが、さまざまな現場で経験を積ませたいと考える受注者も少なくなく、九州地整は16年度にタイプTの試行を取りやめた。
 試行件数が最も多い「タイプU」では、実績の少ない若手の主任・監理技術者を配置する際、専任補助者の実績・成績を代わりに評価する。北陸地整では、定期的に打ち合わせなどに参加することを条件に補助者を非専任とすることも認めているという。
 「タイプV」では、現場代理人や担当技術者としての実績を主任・監理技術者の実績と同等に総合評価で加点する。対象が若手技術者に限らないため、若手技術者を配置した実績などを精査中だ。「タイプW」は、主任・監理技術者が40才以下であることを参加要件としているため、15年度の試行件数も約20件と実績に乏しい。
 国交省によると、これらの取り組みに対し「将来の担い手確保にとって重要」「若い時期に経験を積ませ、自身を持たせることにつながる」などと、受注者から歓迎の声が聞かれるという。一方、補助者の専任を求めるタイプUに対し「2人の専任配置が難しい」といった意見もある。
 同省では、次回の「総合評価方式の活用・改善等による品質確保に関する懇談会」で有識者の意見を聞くなど、若手技術者の配置を促す入札契約方式の改善策を検討する方針だ。

提供:建通新聞社