トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2019/05/13

建設業許可業者 4年ぶりに増加

 2018年度(19年3月末時点)の建設業許可業者数が、前年度比0・7%増の46万8311者と4年ぶりに増加したことが国土交通省の調べで分かった。今年5月31日の経過措置終了に伴い、解体工事業の許可業者数が47・2%増の4万3186者と前年度に続き大幅に増えた。ただ、16年度から2年連続で2万者を超えていた新規業者数は22・8%減の1万6245者と前年度を大きく下回っている。
 新規業者数は大幅に減少したが、廃業業者が40・6%減の1万2823者と新規を上回る減少幅となり、許可業者全体では増加に転じた。廃業業者が少なかったのは、更新手続きを行わずに許可を失効する業者が57・1%減の5153者と前年度を大きく下回ったため。
 建設業許可業者数は1999年度のピーク時(60万0980者)と比べて22・1%減少しているものの、12年度以降は減少が鈍化し、横ばいで推移している。
 18年度の許可業者数が増加に転じたのは、16年度に新設された解体工事業許可の新規取得が伸びたことが要因の一つ。従来のとび・土工工事業の許可で解体工事を請け負うことができる経過措置が今年5月に終了することもあり、1万3851者が新たに解体工事業の許可を取得した。
 都道府県別の許可業者数は39都道府県で前年度より増加。減少したのは秋田▽新潟▽富山▽福井▽静岡▽和歌山▽島根▽山口―の8県のみだった。
 許可業者数が多い都道府県の上位は、東京都(4万3090者)、大阪府(3万8076者)、神奈川県(2万7688者)の順。反対に、許可業者数の下位は、鳥取県(2077者)、島根県(2775者)、高知県(2946者)。
 業種別では、25業種で取得業者数が前年度より増加しており、増加数は、解体工事業(1万3851者)、とび・土工工事業(2461者)、塗装工事業(2310者)の順に多かった。

提供:建通新聞社