トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2020/02/03

外国人労働者数、建設業は9・3万人

 外国人労働者の数が2007年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新したことが分かった。厚生労働省がまとめた19年10月末現在の外国人雇用の届出状況によると、事業主に雇用されている外国人労働者の数は、前年同期比19万8341人(13・6%)増の165万8804人となった。建設業の外国人労働者数は9万3214人で、全産業の外国人労働者数に対する比率は5・6%だった。
 建設業で働く外国人労働者の在留資格別の人数と、在留資格別の外国人労働者総数に対する比率は、「技能実習」が6万4924人(16・9%)が最も多く、次いで「身分に基づく在留資格」1万4752人(2・8%)、「特定活動」4583人(11・2%)、「専門的・技術的分野の在留資格」8305人(2・5%)、うち技術・人文知識・国際業務7056人(2・7%)、「資格外活動」647人(0・2%)−などとなっている。
 一方、外国人労働者を雇用している建設業の事業所数は2万5991で、外国人労働者を雇用している全産業の事業所総数に対する比率は10・7%だった。
 建設業の外国人労働者数を国籍別に見てみると、最も多いのはベトナムの4万6783人で、日本国内で雇用されているベトナム人労働者の11・7%を占めた。次いで多かったのは中国の1万4169人(3・4%)。これにフィリピンの1万0339人(5・8%)、インドネシアの5725人(11・2%)が続いた。
 他方、建設業の外国人労働者数を都道府県別に見てみると、東京が1万5408人で最も多く、都内で就労している全外国人労働者の3・2%を占めた。以下、神奈川県9058人(9・9%)、愛知県8926人(5・1%)、埼玉県8787人(11・6%)、大阪府5884人(5・6%)、千葉5394人(8・9%)―の順に多く、これらの1都1府4県では5000人を超える外国人労働者が雇用されていることが確認された。

提供:建通新聞社