トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2020/04/21

専門工事業の休暇取得 4週8休は9・8%

 建設産業専門団体連合会(建専連、才賀清二郎会長)が行った週休2日に関する調査で、「4週8休以上」の休暇取得を実現した専門工事企業は、全体の9・8%となり、前回調査より3・0ポイント上昇した。就業規則の休日設定は「4週8休以上」が23・4%と6・2ポイント上昇したが、実際の休暇との間には差があった。ただ、休日が4週6休に満たない企業は6・8ポイント減の47・7%と減少しており、全体としては休日取得の日数が増加している状況もみられた。
 2018年に続き2回目の調査。建専連の正会員団体の所属企業861社が回答。調査期間は19年10月〜12月。回答した企業は、公共工事主体(約60%以上)が19・4%、民間工事主体が64・8%、公共・民間工事の割合が同程度が15・8%だった。
 実際に取得できている休日の状況をみると、「4週6休程度」と回答した企業が31・7%で最も多く、前回調査と比べても2・8ポイント増えた。「4週7休程度」は1・1ポイント増の10・9%、「4週8休以上」は3・0ポイント増の9・8%だった。
 一方、就業規則上の休日設定の実態を聞くと、「4週6休程度」は34・0%と実際の休暇取得と大きな差はないが、「4週8休以上」は23・4%で、実際の休暇取得との間に13・6ポイントの開きがある。
 週休2日を導入できない理由としては、「適切な工期が確保できないため」と回答した企業が70・9%を占め、「日給の労働者の収入が減少するため」の42・0%、「人手不足のため」の41・4%、「元請け企業が休ませてくれないため」の39・4%が続いている(複数回答)。
 回答者からは、週休2日制の導入について、「出来高の請負契約となると土曜休みが即収入減になる」(内装)、「日給月給の技能者の年収が下がる分を補塡(ほてん)する仕組みがないと浸透しない」(型枠大工)、「労務単価が10%程度アップしないと現在の給料を維持できない」(基礎)など、労務単価や賃金の引き上げを求める意見が多く寄せられている。

提供:建通新聞社